【小さい財布おすすめ5選】コンパクトだけど収納力があるミニ財布を比較して紹介
更新日:2023/04/01 

Youtubeチャンネル「CUSTOM FASHION MAGAZINE」の動画です。
動画で紹介されているミニ財布を紹介します。
この記事の目次
1、小さい財布 abrAsus
- 手のひらやポケットに、さっと収まる快適さ。
- 一般的な小さい財布より、ダントツに小さい極小財布です。
- abrAsus (アブラサス)の「小さい財布」は、ほぼカードサイズ。なんと縦:約6cm×横:約9cm、厚さは約1cm(未収納時)
- カード、コイン、お札が入って、更にお札を折らずに収納することができます。このサイズの違いが、ポケットやバッグの中での快適さを大きく変えます。
- 日本製(MADE IN JAPAN)
2、ハンモックウォレットコンパクト
- 小銭入れ×1 札入れ×1 カード入れ×2 本体外側:国産牛本革 内側:合成皮革
- 外寸法 縦69㎜×横93㎜×厚26㎜
- 話題のハンモックウォレットが三つ折りになり、よりコンパクトに進化いたしました。
- 既存の三つ折り財布の使い勝手やデザインを一から見直し、ハンモック構造を取り入れることによって、これまでにないデザインと機能性の両立を実現しました。
- ハンモックウォレットコンパクトその最大の特徴は、そのコンパクトさと、圧倒的な小銭の取出しやすさです。
3、m+ straccio superiore
- サイズ:W102×D65×H20mm。どこにやったのかつい忘れてしまう程コンパクトサイズです。持ち歩く鞄のサイズも小さくなっているので時代に合ったおしゃれなコンパクト財布です。
- 【予想以上の収納力】お札10枚・100円玉15枚・厚めのカード5枚程度は収納できます。シンプルな構造からは想像の出来ない収納力と設計力で注目をあつめているコンパクト財布です。
- 【定期入れとしても使える多機能性】元々財布として作られていますが、カードを収納させる部分に定期を入れると定期入れとしても使えます。ホックを止めるデザインになっているので、定期が落ちる心配はありません。
- エムピウではお馴染みのミネルバリスシオとブッテーロが使われています。使う程色の深くなり、艶が上がって行く変化を楽しめます。名刺入れやペンケースと合わせてビジネスシーンでも使えます。
- 【ここが今までとの違うポイント】今回のストラッチョ スペリオーレは裏地にヌメ革を使用し、より手に馴染む仕上がりになっております。またボタン部分も改良され、カードが収納しやすく改良がされております。
4、CRAFSTO bridle leather L字ファスナー財布
一般通販販売無し。
詳細は動画、または公式HPを確認ください。
5、moku Saku ver.2
- 「小さい・薄い」に、両立が難しいと言われる「小銭の扱いやすさ・十分な容量・デザイン性」を兼ね備える、コンパクト財布の決定版
- 小さく薄いのに大容量な財布:カード8枚、紙幣10枚、硬貨15枚を入れた状態で15mm
- ユニセックス(メンズ レディース)・ペアで使えるシンプルデザインなので、プレゼントにも最適
- 上質な本革レザーで作られる財布は、経年変化(エイジング)を楽しめる大人の遊び心を掻き立てる
- 外装がPueblo(プエブロ)・内装がButtero(ブッテーロ)
- 最大容量:カード8枚、硬貨20枚、紙幣25枚、サイズ:横93 × 縦93 × 厚さ15 (mm)
--
以上、【小さい財布おすすめ5選】コンパクトだけど収納力があるミニ財布を比較して紹介でした。