プロ道具まとめ

【電線関連】旧車屋さんのおすすめ工具-Vol2-初級編2つとおまけ1つ

更新日:2022/04/23 

車系Youtubeチャンネル「京都はんなりチャンネル」の動画です。
動画で紹介されている道具を紹介します。

1、ワイヤーストリッパー

  • 適用電線:VVF(VA線)/1.6mm×2芯・1.6mm×3芯、EM-EEF(エコ電線)/2.0mm×2芯・2.0mm×3芯
  • 本体重量:370g
  • 全長:180mm
  • 切り込み深さを5段階で調整でき、さまざまなメーカーの被覆に対応します。

電線をニッパーで剥ぐのは失敗が多い。
ワイヤーストリッパーで確実に剥ぐ。

2、ギボシ(ターミナルセット)

  • 【セット内容】
  • 配線止め金具・・・10個・クワ型端子6φ/スリーブ・・・5セット・丸型端子8φ/スリーブ・・・5セット
  • ギボシ端子(オス)/スリーブ・・・10セット・ギボシ端子(メス)/スリーブ・・・10セット・平型端子(オス)/スリーブ・・・10セット
  • 平型端子(メス)/スリーブ・・・10セット・ギボシ端子ダブル(オス)/スリーブ・・・8セット・ギボシ端子ダブル(メス)/スリーブ・・・4セット
  • 配線コネクター赤(AV0.5~0.85sq)・・・2個・配線コネクター青(AV1.25~2.00sq)・・・2個

剥いだ電線に圧着し、コネクターみたいにするものです。
基本的な電線道具。詳しくは動画を。

3、圧着ペンチ

  • 全長:270mm、 重さ:550g
  • 圧着ダイス:4サイズ(1.25mm²/17ゲージ、2.0mm²/14ゲージ、5.5mm²/10ゲージ、8.0mm²/8ゲージ)
  • 仕様:トグル機構/ラチェット機構
  • 特徴:①ラチェット機構・トグル機構採用で所要握力を軽減。②ラチェット緊急解除
  • 適合:裸圧着端子、裸スリーブ

上記ギボシに使うもの。

4、スタンド拡大鏡(クリップ付き)

  • 【クリップ付き】机などに置いて、両手が使える固定クリップ付きのフレキシブルスタンドルーペです。レンズ、フレキシブルアーム共に角度調整が自由に出来ます。クリップの位置取りは自在にできるので、ハンダ付けの対象物の固定という最低限の仕事はやってくれます。作業効率がアップ!
  • 【多目的精密作業ツール】はんだスタンドが一体の便利スタンドルーペ、細かい作業や模型作り、溶接、彫刻、時計修理、精密機器の修理や宝石等の鑑定にも最適です。
  • 【必要に応じて使用する】 補助クリップと1つの拡大鏡があります。 作業のニーズに応じて、任意の組み合わせで使用できます。必要なワークベンチは1つだけです。アジャスターが沢山付いているので位置の微調整もラクラクです
  • 【調整可能】基板ホルダーと大型ルーペを搭載した作業スタンドです。それぞれに豊富なアジャスターが付いているので、作業がしやすいように角度や位置を微調整できるデスクルーペです。
  • 【取り付けやすい】アジャスターが沢山付いているので位置の微調整もラクラクです。

配線同士を半田で固定する際に使う。
あるとメッチャ便利。

5、伸縮チューブ

  • 1)【12サイズ】:(2mm~20mm)2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、10mm、13mm、15mm、18mm、20mm。合計715個。サイズによって使い分けることができる熱収縮チューブです。
  • 2)【熱収縮率】:内径収縮率約2:1(直径の1/2に収縮する)。弾力性に優れているこの収縮チューブは、抗張力が14Mpaで急速に収縮することができます。最小収縮温度: 70℃、最大収縮温度: 125℃。
  • 3)【品質材料】:ポリオレフィン(非毒性、難燃性、柔軟性に優れた)環境にやさしい、RoHS基準を満たしています。PBB、PBBO、PBBE、重金属、その他環境に有害な物質は含まれていません。
  • 3)【多種用途】:絶縁防水チューブは電線の端末処理、電線接続部の接続、補強、修理、保護等作業の必需品で、電子修理、断熱作業、技術者やアマチュアの修理に最適です。
  • 5)【安心保証】:ご購入後6ヶ月以内に通常の利用方法で破損や不具合が発生した場合は、交換・返金対応いたします。安心にご注文ください。

半田付けしたところに被せて使う。
ライターで炙ることで収縮し、固定できる。

6、ガス式半田こて

  • RoHS2適合品
  • 重量:43g(キャップ含まず)
  • 使用ガス:LPG(ブタン・プロパン混合)
  • 燃焼方式:ガス燃焼加熱方式
  • 型番:GP-101S
  • 最高使用温度:480℃(はんだごて使用時)

電気が無くても使える半田こてです。
外でやる時に便利。

コメント

車には欠かせない電線の処理についての道具ですね。
絶対に外れないようする!という強い気持ちが伝わりました。
これぞプロ。

以上、【ドライバー関連】旧車屋さんのおすすめ工具-Vol1- 初級編を2つ+プロ用1つでした。

💡チェック!
Amazon表示されている方限定クーポン!
定期的に見ておきたい
車の記事一覧

【電線関連】旧車屋さんのおすすめ工具-Vol2-初級編2つとおまけ1つ

その他
プライバシーポリシー・広告について Amazonのアソシエイトとして、本サイト「プロ道具まとめ」は適格販売により収入を得ています。
プロ道具まとめ  プライバシーポリシー・広告について
管理コード
【電線関連】旧車屋さんのおすすめ工具-Vol2-初級編2つとおまけ1つ
ぐでたむは ぅじどぴだ
るぶぞずぷ つじおよめ
ゃでじそろ やあぷせだ
だぽぶなじ へげひせぉ
わちほんり にあぉしぷ
すちねかん ぷにがひぽ
ぐたざよな ふぷゃっご
ずまらぐゅ そでわちろ
ゃふめがの らせめのて
なびちくう ごむたぶぜ
ュサケバザ ゾホチダシ
ベュマヨヅ ヒチメザノ
ユペマノヘ ヤペピバマ
ヅツコセボ ェゥヂヒズ
ザエラサァ ゴビェネト
ポホミグビ イヌカスォ
ボダフピタ ケアプキデ
ザゼタペル ザャクトヨ
ヲサラミザ コズモジヨ
ァゴグゲマ テヘクガゴ