【庭に植えたい木】庭師が個人的に選んだオススメの木を発表【5本】
更新日:2024/05/09
Youtubeチャンネル「造園パートナーズ庭師の教科書」の動画です。
動画で紹介されている植木を紹介します。
1、ハナミズキ
- 高さ 70センチ2024年4月~5月に開花
- ハナミズキの品種 白花クラウドナイン
- 開花時期4月中頃~
- 誕生日のプレゼントや記念樹にハナミズキ
- ハナミズキの育て方説明もついています贈り物としてのラッピング メッセージカードも 添付可
2、クチナシ
- 一般のご家庭でも鉢植えや地植えなどで手軽に楽しめますよ。
- 開花期:6~7月 ■常緑低木
- 草丈:1~3m
- お届けの状態:4.5号鉢
- 栽培説明書付き
3、モミジ
- サイズ: 樹高0.8m前後
- セット数: 1本(1本あたり 3090円)
- 1本から~販売致します。まとめて買うとさらにお得になります。
4、柚(ゆず)
- トゲ無しユズは若木のうちは小さなトゲがありますが、成長するにつれトゲの数が少なくなっていく柚子(ゆず)です。1本で実がなり、香りや風味は本ゆずにやや劣りますが、豊産性で育てやすいユズです。
- 柚子(ゆず)苗木のサイズ:約60~90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります) 収穫まで:3年~4年 収穫期:11月~12月 最大樹高:2~3m 備考:1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。 受粉樹:不要(1本でなる)
- <柚子(ゆず)苗木の育て方・栽培方法> 柚子(ゆず)類は前年に伸びた枝に花芽(実)を1月から3月に付ける性質があります。剪定は、あまり切り戻しをせず、込み合った枝を間引く程度にします。強い剪定をすると花が咲かず、実が付きません。 ★庭植え栽培の場合 深さ50~60cm位の穴を掘り、堆肥や腐葉土または柑橘類用の培養土で植え込みます。南向きで風の強く当たらない場所が良いです。肥料は毎年2~3月頃、鶏ふん、油かす、カリ肥料等を与えます。 ★鉢植え栽培の場合 寒さに弱い品種が多いので11月~3月頃は日当たりの良い南側にとり込んで越冬させます。8~10号の鉢に赤玉土や腐葉土等を混ぜた土、または果樹用の培養土で植え込みましょう。土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。特に開花中の水切れは落花の原因となりますのでご注意ください。肥料は植え付け1ヶ月後と毎年春先と秋に果樹の肥料を与えましょう。 ※各果樹の植え付けから年間の育て方・栽培の仕方を書いた説明書を同封しています。
- <柑橘(みかん・ゆず・レモン)苗木のご注意事項> 植物は生き物ですので、個体差や季節等により商品画像と姿、形が異なる場合がございます。ご了承ください。特に果樹苗は時期により、葉っぱ、枝がついていない棒状の苗を送らさせていただく場合がございます。これは、落葉や休眠の時期の姿ですのでご安心ください。現在の状態がご覧になりたい場合は、お気軽にお問合せください。
5、梅
- 梅(ウメ)「花香実(はなかみ)」の苗木を販売。香りが良く受粉樹にも向いています。花香実は、20g程の香り高い実が収穫できる梅(ウメ)の品種です。花粉が多いので1本で実が収穫できる他、他の梅(ウメ)の受粉樹としても安心してお使いいただけます。
- 苗木サイズ:梅苗木の高さ約60~90cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります) 収穫まで:3年~4年 収穫期:6月頃(梅酒用の青梅は5月中旬から) 最大樹高:2.5m~3m 受粉樹:1本でなるがあったほうが良い(花香実、鶯宿、紅さし、小粒南高など) 備考:1年生の接ぎ木苗(つぎ木苗)です。
- <梅(ウメ)苗木の育て方・管理方法> ★庭植えの場合 日当たりの良い寒風の当たらない所に植え込みます。地下水の低い所であれば土質はあまり選びません。肥料は毎年1月、乾燥鶏ふん、油かす等を土に混ぜて与えます。定植後長い苗は60cm程に切り落とします。 ★鉢植えの場合 8~10号の鉢に果樹用の培養土、又は赤玉土や腐葉土等を混ぜた土で植え込みます。植え替え後50~60cm程に切り落としましょう。肥料は植え替えの1ヶ月後と毎年春先に与えます。寒い地方では花期が厳寒期にあたるので暖かい場所か室内で開花を楽しみましょう。 ※各果樹の植え付けから年間の育て方に関する説明書を同封しています。
- <果樹苗木のご注意事項> 植物は生き物ですので、個体差や季節等により商品画像と姿、形が異なる場合がございます。ご了承ください。 特に果樹苗は時期により、葉っぱ、枝がついていない棒状の苗を送らさせていただく場合がございます。これは、落葉や休眠の時期の姿ですのでご安心ください。現在の状態がご覧になりたい場合は、お気軽にお問合せください。
--
以上、【庭に植えたい木】庭師が個人的に選んだオススメの木を発表【5本】でした。