【実際の録画つき】バイク用ドラレコAmazon上位6機種を買って使って再度ランキングしなおしてみました
更新日:2022/04/18
Youtubeチャンネル「二宮祥平ホワイトベース」の動画です。
動画で紹介されているランキングを紹介します。
この記事の目次
1位:MITSUBA バイク専用ドライブレコーダー EDR-21
- 寸法・本体(W:74.5mm×D:100mm×H:19mm)・カメラ(Φ:27mm×D:43mm)・スイッチ(W:24.5mm×D:33mm×H:7.5mm)
- カメラスペック・画角:対角162°・F値:1.8・フレームレート:27.5fps
2位:Blueskysea バイク用ドライブレコーダー DV988
- ✿【4インチIPSタッチパネル&防水仕様】DV988は2020年最新版のバイク用ドラ イブレコーダーです。高解像度の4インチIPSタッチパネルを搭載しています。本体に は衝突感知ジャイロを内蔵しており、タッチパネルによる操作が可能です。前後カメラと本体は防水仕様で、あらゆる方向からの噴流水でも影響を受けません。(注意:小雨の日は問題なく録画できますが、大雨の日の場合、ビニール袋または防水カバーを本体に掛けることを切にお願い致します。)
- ✿【前後フルHD1080P録画&HDR機能】前後200万画素、140°広角カメラで前後 の走行状況ともHD1080Pの高い動画品質で録画ができます。バイクだと真後ろを見づ らいため、エンジン始動時はリヤカメラの映像が表示されます。電源がオンになるとリア カメラの映像がモニターに表示されますので、振り返るの必要はありません。またHDR 機能により、眩しい日差し、光が足りない夜や逆光環境、トンネルで走行する時でも鮮明 な動画を録画することができます。
- ✿【安全走行モード&スマート録画】DV988バイクドライブレコーダーは、安全走行 モードとスマート録画という二つの新しい機能が追加されました。よりスマートな録画を 可能にし、安全走行に役に立ちます。GPSモジュールは商品に同梱されています。モジ ュールを取り付ければ、安全走行モードの機能で走行時間や走行速度を設定し、設定した 走行時間や走行速度を超えるとモニターで指示があります。モニターが安全走行モードに 入っても、前後カメラは録画を続けますので、安心して走行を続けられます。またスマー ト録画機能では走行中、誤操作により他のモードに入り録画が停止した場合でも何の操作 がなくとも30秒後には自動的に録画を開始します。
- ✿【スマート駐車監視&WiFi機能】本製品は先進のスマート駐車監視機能が備えてま す。駐車中、もし衝突等の衝撃を検知すると自動的に電源が入り、25秒間の映像を録画 します。録画した後は自動的に電源が切れるので、重要な動画を保存できるだけでなく、 電力も節約されます。またWiFi機能も搭載しており、スマホのアプリで動画をダウンロ ードして確認したり、SNSでシェアすることも可能です。
- ✿【常時録画&ループ録画&衝撃録画】バイクから給電する場合は、バイクドラレコはエンジン連動できます。ループ録画機能のおかげで、SDカードの容量がいっぱいになると、古いファイルが上書きされます。 衝撃録画機能により、衝撃を検出すると録画中の動画ファイルが自動的にロックされま す。ご注意:ロックされたファイルは自動的に上書きされませんので、新しい録画内容を保存するために定期的にロックされたのファイルを削除することが必要です ■GPSモジュールが同梱品 ■万が一、本体や付属品に不具合や故障と思われる現象が発生した場合には、返品・返金 に移る前に必ず当社にご相談をお願いします。■ご注意:付属のSDカードは別に包装していますが、DV988本体側のカードスロットに差し込みます。SDカードの取り出す方法:細長いものをSDカードに押すと、「カチッ」と音がだす、カードが自動的にはじけます。■SSID:NPD_CarDV_WiFi81BB PW:1234567890 ■カメラ延長ケーブルがエンジンに近すぎると、映像に干渉が発生する恐れがありますので、できるだけエンジンから離れたところに配線してください。
3位:AKEEYO バイク用ドライブレコーダー AKY-610L
- 🏍【最新モデル充電式&熱伝導性能】AKY-610Lは最新モデルで、WiFiモジュールを採用します、フル充電は使用時間が90分ぐらい録画できます。夏に屋外でドラレコとして使用、本体を充電すると平常に使用の場合はケース温度が40-50度になりますが、本体のケースはアルミニウムの材質で熱伝導率が高いの優勢を利用して、バイクドライブレコーダーの熱を放散するために、本体マザーボードの耐久性を守る設計です。ご安心ください。URL:https://support.akeeyo.co.jp/hc/ja/articles/900001965583 内蔵バッテリーで動作するより、USBケーブルで電源に接続して使用するのがオススメです。USBケーブルと防水USB充電ケーブルが付属されています。※充電インジケータについて、電源ケーブルを接続後、本体が電源オンになり、充電インジケータは消灯です。消灯状態で充電する場合、満電まで約2時間がかかります(満電でも、インジケータは消灯のままです)。ご了承ください。
- 🏍WIFIと繋がる前に、スマホ側の【モバイル通信データ】を【オフ】と設定ください。ご注意:キャップ手前の樹脂カバーを割られないために、キャップを締めこむ時に、軽くてカバーを本体に合わせて、時計回りに回してください。【2種使い方が可能・WiFi機能付き】(※AKY-610LはSDカードが付属されていません。別途購入が必要です。AKY-610Lはバイク用ドライブレコーダーとしても、アクションカメラとしても使えます。ワンタッチで2モードを切り替えます。どちらのモードでも、FullHDで撮影可能です。また、WiFi機能ももワンボタンで切り替えます。Google Play Store/Apple Storeで「Car_DVR」というアプリをダウンロードして、スマホと連携し、録画、撮影、再生、保存、日付同期などはスマホ側で全部操作できます。※ご注意:機種や動作環境より、すべてのスマホに対応できるのは保証できません。予めご了承ください。
- 🏍※AKY-610LはSDカードが付属されていません。別途購入が必要です。【高耐久性&IP65相当防水】ドラレコの本体はアミル合金製で質感が高く、耐久性に優れます。何よりIP65防塵防水なので、少々の雨でも問題ありません。 防塵6級:粉塵が中に入らない(耐塵形)。防水5級:あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)。また、防水USB充電ケーブル付き、雨の日でも給電しながら録画が可能となっております。※本体のプラスチックカバー1個を付属しております。バイク用ドライブレコーダーの使用注意事項:https://www.akeeyo.co.jp/pages/aky-610
- 🏍【エンジン連動・ループ録画・緊急録画】●ドライブレコーダーモードで、エンジン始動に連動して録画を自動的に開始、エンジンを停止すると、自動的に録画も停止します。走行中ずっと録画しながらも、映像は3分ごとに分割して記録します。メモリーカードがいっぱいになると、古いファイルに上書きする形で常に録画を行います。●アクションカメラとして使うために、古いファイルに上書き記録をしない録画モードも用意します。このモードではメモリーカード容量上限んまで記録されると録画を停止します。録画の開始、停止はボタンの操作で行います。●なお、どっちのモードでも、緊急録画の開始、停止はボタンの操作で行います。※SDカードは別売りです。
- 🏍※AKY-610LはSDカードが付属されていません。別途購入が必要です。【軽量コンパクト設計・3種類の取付マウント同梱・簡単に日付設定】円筒形で軽量コンパクト設計のため、邪魔しなくて、持ち運びも易いです。両面テープマウント、マジックテープマウント、ハンドル取付マウント付属しています。わかりやすい日本語版の製品説明書・取付手順書も作成しておきましたので、素人でも短時間で簡単に取付できます。● スマホと連携後、専用APPの設定により時刻同期ができます。本製品は一年間保証期間を提供いたします、商品は何か不具合がございましたら、いつでもお気軽いお問い合わせください。
--
以上、【実際の録画つき】バイク用ドラレコAmazon上位6機種を買って使って再度ランキングしなおしてみましたでした。