【プラモデル】ガンプラ制作の道具を紹介!【オススメ道具】
更新日:2020/12/27
ガンプラ系人気Youtubeチャンネル「プラゾウチャンネル」の動画です。
動画で紹介されている道具を紹介します。
1、塗料:水性ホビーカラー
- 対象性別 :男の子
- 主な製造国 :日本
- 対象性別 :男の子
- 主な製造国 :日本
- 対象性別 :男の子
- 主な製造国 :日本
- 対象性別 :男の子
- 主な製造国 :日本
2、ニッパー
- 全長:124mm
- 頭部幅:13mm
- 頭部厚:5mm
- 柄幅:45mm
- 先端長:9mm
- 切断能力:プラスチック/直径2.0mm、銅線/直径1.0mm、アルミ線/直径2.0mm、より線/2.0mm2
- 重量:45g
3、スポンジやすり
- 適度な柔軟性と弾力を兼ね備えた高耐久のスポンジ布ヤスリ!
- サイズ:約105×20mm
- 内容量: 5枚入
- 主な製造国:日本
- お客様の性別: unisex
4、墨入れ
- エナメル系塗料:40ml 【ブラックtm131】【グレイtm133 】【 ライトグレイtm189 】【 ダークグレイtm199 】よく使う4色セット&ふき取り用 溶剤大ビンの5点セット!模型製作の際のフィニッシュワークなどに!
- 「ブラック」下地の色が濃い場合や、メリハリを強調したい作品に使用するのに適しています
- 「グレイ」は明るいカラー(ホワイト系)に適しています
- 「ライトグレイ」はホワイトなど明るい下地色に最適です
- 「ダークグレイ」は、グレイやシルバー地の航空機のパネルラインなど、ブラックでは濃すぎる箇所に最適です
- 【容量】10ml
5、トップコート
- 対象性別 :男の子
- 主な製造国 :日本
6、ラインスクライバー
- プラモデル用ツール
- 刃のサイズ : 0.15mm / グリップ : 直径7.2mm (握り部9.0mm)×長さ約123mm
- 先端刃:高炭素鋼 / グリップ:アルミ (つや消しアルマイト処理)
- 加工可能素材 : プラスチック、ロストワックス、ウレタンレジンなどの高硬度でない樹脂など (金属不可)
- 適度な弾力性があり、スムーズな切れ味が特徴のスジ彫り用特殊形状刃工具
コメント
特別なものはなく、どちらかというと安くて良いものですね。
動画では名称不明の道具もいろいろ紹介されていますので、是非見てみてください。
以上、【プラモデル】ガンプラ制作の道具を紹介!【オススメ道具】でした。